声枯れについて

声が出にくい、声がかすれるなどの声枯れは、決して珍しい症状ではありません。
風邪の時に喉が炎症を起こして声がガラガラになる他、カラオケで歌いすぎた、応援で大声を出していたなど、喉の使い過ぎによる声枯れを皆さん一度は経験されたことがあるのではないいでしょうか。

身近な症状として挙げられる声枯れですが、上述した一時的に起こる声枯れ以外に、慢性的な声枯れもあります。この慢性的な声枯れはガンなどの大きな病気のサインになっていることもあるため、長引く声枯れや症状がひどくなる声枯れがあれば、お早めに耳鼻咽喉科を受診していただくことをお勧めします。

声枯れのタイプと症状

声枯れの種類や症状を一部紹介します。類似した症状があって心配な場合は、当院を受診していただきご相談いただければと存じます。

急性喉頭炎

風邪でウイルスや細菌が喉に付着した、大声や話し過ぎなど喉を使い過ぎた際に、喉頭(のどぼとけ周辺の器官)の粘膜に一時的に炎症が起こります。この一時的な炎症を急性咽頭炎と言います。

声帯結節

保育園や幼稚園の先生、歌手や俳優の方など、長時間および毎日声を出す方に起こりやすい喉の疾患です。声帯を毎日酷使することで、手のひらの“ペンだこ”の様に声帯の一部が硬くなってしまっている状態です。結節ができることで、声枯れが起こります。

声帯ポリープ

声の出し過ぎた生活が続くと声帯の粘膜から出血や腫れが生じることがあります。出血や腫れが生じている状態のまま、声を出す生活を更に継続していると、声帯の粘膜に血豆のような出来物、ポリープができます。声帯ポリープができても痛みを伴うことは少なく、声枯れの他に突然声が途切れるなどの症状があります。

喉頭腫瘍(喉頭がん)

喉頭腫瘍とは喉のガンです。主に喫煙者の方が発症しやすい疾患で、初期段階から声枯れの症状が見られます。症状が進むにつれて、息苦しさや食べ物を飲み込む時の痛み、異物感などの症状が現れてきます。

声枯れの治療方針

診察、検査

当院では、声枯れの原因を調べるために診察時に喉頭ファイバー検査(内視鏡検査)を行います。この喉頭ファイバー検査で、喉の様子を詳しく観察して声枯れの原因を診断します。

治療

声枯れを治療するには喉を安静に保つ、つまりは声を出すことを控えることが大切になります。その上で、喉に直接薬を届けるステロイド吸引などで喉の炎症を抑える治療をしていきます。声帯ポリープや咽頭腫瘍などが見つかった場合は、手術が必要となりますので、専門の医療機関を紹介させていただきます。

ご家庭で気を付けること

  • 部屋の湿度を高めに設定する(乾燥を避ける)
  • 喫煙・飲酒習慣を見直す
  • 大きな声を出しすぎないようにする
  • 外出から家に帰ってきたときは、うがいをしっかり行う。

〒247-0006
神奈川県横浜市栄区笠間二丁目2番1号
GRAND SHIP 2F

JR京浜東北線 「大船駅」笠間口から徒歩1分